常時置いてはあるのですが、最近のフーラ・アトリエには
テーブルいっぱいに色とりどりの石が広がり
石とハーブとアロマのお店と言ってもいいぐらいです、笑。
今日はその中のいくつかをピックアップ。
先日のワークショップで使ったもの。
左(小)カルサイトと右(大)セレスタイト
フーラカラーのフローライト。
個人的に気になっているのが向かって左、
ピンクとグリーングレーのドロマイト。
組み合わせの色がすごく綺麗です。
右の方が岩塩のピンクハライト。
今回の季節のメニューのイメージでも登場しているのがこちら。
右(薄紫)アメジスト、左(濃紫)フローライト
写真以外にもまだまだ沢山あります。
小さいのにキラキラしているアメトリンのカクタス、
お子さんが入ってくると何故か触っていく
クリスタルがあったり。
サロンでは石やハーブを浸けて抽出したオイルでの
トリートメントもあったりするので
お好きな方は是非一度遊びにきてくださいね。
今回の季節のメニューは月の満ち欠けリズムに
合わせたトリートメント。
下弦の月(欠けてゆく月)
Harmony & Refine Body
9/15-9/23,10/8-23
☆
上弦の月(満ちていく月)
Chaege & Restoration Body
9/24-10/7,10/24
新月~満月、満月~新月で異なってます〜。
今年収穫した農園のハーブを使ったペーストです。
バジル以外にも紫蘇も今年はあります。
農園のハーブをみっちり使っているので香りもよく、
サルサベルデはドレッシングにも使えて便利。
使用している方にはおなじみの
定番のフローラルウォーターも出来ました。
自家有機農園で摘んだハーブを丁寧に
蒸留した精油成分も含んでいるウォーターです。
一言に蒸留といっても微妙な加減が難しく
奈良のお店の調理師免許を持っているセラピストさん
に作業をお任せしてます♩
フローラルウォーターを化粧水として
その後に好きな精油を入れた
オーガニックホホバオイルのケアに
最近ははまってます。
先日オーナーがモロッコに行った知人からもらった
アルガンオイルがむちゃくちゃいい!
今度買いに行きたいな。。。と
つぶやいていたので、そのうち買い付けに
行くのではないかと期待。
質の良いオイルはそれだけで感激します。
入手したらアルガンオイルを満喫するような
ワークショップもいいですね〜。